我が家の家計

年度の変わり目は出費が多くて困ります。

お約束のように、我が家の家計は火の車どころかすでに燃えカスです 泣

節目ということもあり、我が家の家計を一切合切書き出してみることにしました。

 

まず収入。月給は夫婦合わせて32~3万。ボーナスはとりあえずおいといて。

 

問題は支出。以下は小遣いを除いて全て引き落とし。

家賃…60,000円

生命保険…約15,000円

学資保険…約12,000円

自動車保険…約3,500円

カード返済(2社)…計80,000円(携帯電話代含む)

水道光熱費…約25,000円

実家仕送り…10,000円

ダンナ子ども小遣い…計35,000円

新聞…約2,000円

学費…約20,000円

 

この時点ですでに支出が262,500円になっております…

これにさらに食費、日用品費、ガソリン代交際費もろもろの出費が加わるので、支出総計は300,000円オーバー…貯金どころか毎月赤字。あーあ。

赤字分はボーナスと児童手当で補てんしてますが、今年に入ってから大きな出費続きですでに補てんできるお金もありません。さぁ大変。

 

来月には自動車税の支払いもあるし、車検もある。どうしたもんでしょうねぇ。←もはや他人事として現実逃避

 

ちなみに借金の残額は、

クレジットカードが約150,000円

カードローンが約130,000円。

一時期のことを思えば、やっと終わりが見えてきたかなーという感じです。

 

しかしまぁ…どこをどう削ればいいものやら。毎月のことながら、頭のいたい話です。やれやれ。

 

あとどれくらい

ちょっと機会があり、今の借金残高を調べてみた。

カードローンが約51万円。

クレジットカードが約27万円。

合計約78万円。

 

ちなみに4月に調べた時には

カードローンが約61万円。

クレジットカード約39万円。

4ヶ月でどちらも10万円ずつ減ってる。

 

4ヶ月で10万円か…。

てことは、今のペースで返済すると、借金残高が増えさえしなければ、

カードローンは約20ヶ月

クレジットカードは約10ヶ月でゼロになる…

増えなければ、だけど。

 

うーん。

1年でゼロは難しいかもしれないけど、1年半なら、頑張ればできるかなぁ…。

 

増えなければ、だけど。

 

一時は本当に先が見えなくて、不安しかなかったけど、こうしてゴールがおぼろげにでも見えてきたら、少し前向きになれそうな気がしてきた。

 

うん。頑張ろう。

 

働きたくない。

体調を崩し、しばらく仕事を休むことになりました。

毎度毎度体調を崩すたび、脳裏をよぎるのは

「このまま辞めてしまえたらなぁ…」

 

今の仕事が全くもってやりたくない仕事というのは以前書きましたが、最近は(いや、もともと)社長とうまくいかなくて(不倫ではない。乞われてもいやだあんなやつ)、すっかりモチベーションがだだ下がり(いや、もともとないのがマイナスに)、ほんっっとにやる気がなかったのです。

そこへきて体調不良で休むことになり、いっそこのままフェードアウトできんもんだろうかと本気で考える今日この頃。

 

しかし家計のため、借金返済のため、働かにゃあならんのです。

なので、ここしばらくは「とりあえずクレジット残高をゼロにしたら仕事変える」を目標に頑張っていました。

 

しかししかし。体調を崩したことで一気に転職への思いがふつふつと盛り上がってきて。

クレジット残高は今のペースでいけば年内にはゼロにできそうだし、もうそろそろいいかな…なんて。

 

そこでひとまずはどんな求人があるかチェックしてみることに。

条件としては、自転車で通える範囲で平日昼間のみのパート勤務、そんなにハードルは高くない…はず。

 

ところがどっこい!いくつかの求人サイトを見てみるも、そんな条件の求人はひとつもない。うっそー。

 

フルタイムであれば、いくつかあるにはあるんだが、自由な時間を確保したいのでフルタイムは避けたいところ。

 

土日勤務アリならパート勤務も少しはあるけど、スーパーのお惣菜コーナーだったりパチンコ屋だったり。

パチンコ屋は昔のトラウマで論外、お惣菜コーナーも知人の経験談を聞く限り、盆暮れ正月など世間の長期休暇の時期は思うようには休めない=今の仕事と変わらないじゃないか、ということでパス。

 

むむむ…ないじゃないか。

やりたくない仕事もやるんじゃないの?

あぁ、友人のダンナ(以前のブログに出てきた穀潰し)の声が聞こえてきそう。

 

だって3年以上もやりたくない仕事頑張ってきたんだもん、次はやりたいことやりたいんだもん。

 

じゃあ一体どんな仕事がいいのさ。

 

んーと。

平日昼間3時間ほどの勤務で、人間関係ややこしくなくて付き合いやすい人が多くって、今みたいに滝のような汗流さなくてもいい仕事で、事務系でも接客でもいいけど盆暮れ正月GWはお休みで…

 

あるのかそんな仕事!?

 

んー…

働きたくない、ともいえる(汗)

 

もの作りが好きだから、ハンドメイドサイトとかで販売とかなんて理想なんだけどな。

ハンドメイドサイトで今の月収(7万ほど)稼ごうと思ったら至難の技だよなぁ。

 

むむむ…

今の仕事をもう少し頑張るしかないのかな。

 

頑張れ、私。

20年目の答え

さかのぼること約20年前。

友人のダンナがこんな疑問を吐いた。

「自分のやりたくない仕事をしていて、何の意味があるのかな」

当時の私は間髪入れず答えた。

「あるでしょうよ。己の妻子を養うという意味がよ!!」

 

その友人のダンナというのは今思い返してもろくでもない男で、離婚間もない友人を追っかけて家に転がり込み(嫁ぎ先の土地で知り合ったらしい)、ろくに仕事もせずに子どもだけ作ってしまう、絵に書いたような穀潰しだった。

 

馬鹿じゃないのか、こいつ。

心の底から腹が立った。

どの仕事も「自分には向いてない気がする」とかふざけた理由ですぐに辞めてきて、その度に家でふて寝。

その傍らには身重の妻とその連れ子がいるというのに。

ひとつ屋根の下には幼子を連れ腹に新たな子まで宿してしまった情けない娘と、情けない娘にくっついてきた情けない男を情けない思いで養う高齢父親もいるというのに。

お父さんはどれほど情けない思いでその光景を眺めていたことだろう。

親でない私でも、情けなさでいっぱいだった。

 

仕事を辞めてきたと聞く度に友人宅を訪ね「そんなソッコー仕事辞めてきてどうすんのよ」「いい加減ちゃんと定職に就いて皆を安心させなさいよ」と小言をいい続けてきたのだけれど、その度に奴は「なんかパッとしなくて」「俺のやるべき仕事って感じがしなくて」と一丁前の言い訳を繰り返してきた。

 

数えるのも馬鹿馬鹿しくなるほど多くの仕事を経て、とうとう「やりたくない仕事をする意味があるのか」とどこぞの哲学者のようなセリフが飛び出したのだ。

「お前みたいな穀潰し、生命保険の手続きしてやるからすぐに飛び降りな‼その方がよっぽど妻子のためだろうよ!」

ぶち切れた私は友人宅の窓を開けてそう叫んだ。ちなみに友人宅は5階建てマンションの最上階。

友人たちが止めなければ奴の胸ぐらをひっつかんで放り投げる勢いだった。よかったー止めてもらえて。こんな下らない男のために人生棒に振るところだったわ。

 

 それから20年。

「やりたいと思えない仕事をして何の意味があるのか」

まさか自分がそんな疑問を持つなんて。

 

今の仕事は、面接に落ちまくる私を心配してくれた知人が紹介してくれた工場で、キツイ汚い給料安いの3Kの代表格のような仕事。

子どもの学校行事や病欠には理解を示してくれるありがたい職場ではあるが、はっきり言って、好きな仕事ではない。

 

しんどいなぁ…と思う度に、その疑問が頭をよぎる。

そして、自虐的に笑う。

答えは20年も前に出してんじゃん、自分で。

 

今になって、あの頃の奴の気持ちを少しは理解できる。

でもやっぱり、私はあの時と同じ答え。

 

どんなに嫌な仕事でも、己の家庭を守るために頑張るのだ。

 やりたい、やりたくない、なんていうのは二の次で、目の前の仕事を必死にやる。

 

ただ、それだけ。

 

明日も頑張ろう。

 

 

ストレス解消法、模索中

週末から、ゴールデンウィークですね。

私にゃあ関係ありませんが。

 

いや、関係はあるか。

仕事が忙しくなります。

 

だからなのはわかってるんだけど。

連休中、子どもたちを遊びに連れていきたいから、一日でいいから休みをくださいとお願いしたら、

 

「ふざけないで?」

 

と笑顔で言われました…納得いかねぇ。

 

「忙しいのわかってるでしょう?あなた何年目よ」

 

3年目ですよ、わかってますよ。

わかってるからこそ、一日でいいからって平身低頭にお願いしてるんですよ。

 

新人にはちゃっかり休みやってるくせにー!きいーっ。

 

仕事の指示かのような物言いしといて「冗談も通じないのか」なんてバカにすんじゃねーてめーの冗談のレベルが低すぎてわかんねーんだよ。

 

はぁ。やさぐれてしまいました。

 

腹立ちまぎれ(ではない。必要があったから)に買い物に行きました。

買い物ついでに100均で趣味のDIYパーツを買いました。

漁るほどは買ってません、品揃えがイマイチだっから。

イマイチじゃなかったら漁ってたでしょうな。

危ない危ない。

 

ストレス解消を買い物に求めるのは非常に危険ですな。

他の方法を考えねば。

 

運動はしません、うんち、運動音痴だから。

料理もいやです、毎日やってんだからストレス解消になんかなりゃしない。

掃除…する先から汚されて、かえってストレスたまります。

 

あとは…ハンドメイドですかね。

編み物、縫い物、アクセサリーづくり…ありとあらゆるハンドメイドが好きで、クローゼットは資材やらキットやらでいっぱいです。

 

あっっ!!

クローゼットの在庫整理がてら、作りゃいいんだ!!

ナイスアイデア!!

作ってストレス解消、さらにクローゼットも片付いて一石二鳥!!

 

というわけで、これからのストレス解消はハンドメイドに勤しみます。

 

パーツが足らんやらなんやら言って買わないように気をつけねば。

買い漁って余計にストレスを溜めてしまうような気がしなくもない。

というか、やってしまいそう…

 

他の方法を考えよう。

いい方法をご存知のかた、ぜひご一報を。

家計簿のつけ方を考える

お給料日明けの26日。

まだ少し気が大きくなってます。いけないいけない。

 

トライしては挫折を繰り返している、家計簿。

今年に入ってからは続いてました。

f:id:sniffsniff:20170426161919j:image

セリアのほぼ日手帳風ノートに、毎日1ページずつ書いてました。

買ったお店、品物、金額を一つ一つ。

まーこれがめんどくさい。

休日なんかだと、どうしても食材のまとめ買いとかで品数が多くなって書くのも大変。

それでもコツコツ続けたわけです。

 

ももう限界。

ほんっっとめんどくさい。

一つ一つ書き記したところで見ないし(家計簿つける意味ナシ)。

 

で、考えたわけです。

一つ一つ書き記したところで見ないなら、一つ一つ書き記すのをやめてしまおう。

食材は食材、日用品は日用品、という風に品目ごとに合計金額を書くようにしたら、まだ楽なんじゃない?

でもって、品目ごとに分けたものを一つ一つ精査して、どれくらいの無駄使いがあったかを振り返れるようにすれば、家計簿をつける意味も出てくるんじゃない?

 

で、こうしてみたわけです。

f:id:sniffsniff:20170426163112j:image

画像見にくいか?

5色マーカーを使ってそれぞれ食費、日用品費、子ども費、おとな費、その他にカテゴリー分けをして、さらにそれを

○…買ってよかった/必要な買い物

△…ビミョー/不要だったかも?

×…無駄使い/不要

と評価。それぞれの合計金額を最終的に家計簿に書いていきます。

 

こうすれば一つ一つ書く面倒から解放されるし、どれだけの無駄使いがあったかも一目瞭然。

改良の余地があるかもですが、しばらくはこれでやってみよう。

 

ちなみに画像にあるマーカーペンはダイソーで買いました。

あれ、こっから既に無駄使いか?

いやいや。

家計簿を上手につけるためには必要だから。

 

どーしてそんなに増えたのか?

先の日記でダンナの借金については触れましたが、結婚後の借金については触れませんでした。

現在の借金のメインは結婚後のものなので、改めてここに記していこうと思います。

 

まず最初。車のローン。

借金だらけのくせに車なんか乗ってんじゃねーよと突っ込みたくもなりますが、地方生活には車が不可欠。

特に私が転々と移り住んできたところは、今もですが車がないとどこにも行けません。仕事にすら行けません。

結婚直後はダンナが結婚前から乗っていた車があったのですが、ある日突然エンジンがいかれてしまい、新車を購入することに。

当然のことながら頭金なんてあるわけないので、その分返済総額も増えます。

 

その次が義理の親の手術費用。

義理の親は私たちが結婚する数年前に自己破産し、破産後は同居家族の名義で借金を重ねたというある種のツワモノ。

なので同居家族に費用を出してくれとは言えず、私たちに頼み込んできたのです。

とはいえ私たちも親の借金を肩代わりしている身、いきなり言われたってあるわけありません。

かといって断るわけにもいかず、クレジットカードのキャッシングで捻出。

 

まだまだ続きます。ダンナの親のみならず私の親まで病床に伏してしまいます。

今回は入院費用は自力で捻出してくれましたが、退院後の生活費等々を援助せねばならず、毎月カツカツのところにさらにのしかかりました。

 

おまけに友人からもお金を無心されます…いや、無心というかもはや神頼み状態。

シングルマザーとして働きながら子育てを頑張ってきた友人でしたが、病気でしばらく働くことができず、生活保護を申請するも偶然荷物を取りに来ていた元ダンナを役所の人間に目撃されてしまい、「同居家族に働き手がいる」と申請を却下されてしまったのです。

友人は釈明も再申請もする気力も失ってしまい、当面の生活費を助けて欲しいと泣きついてきたのです。

私たちも本当に本当に苦しい。けれど、頼れる親も親戚もいない、このままでは親子で心中しかねない状態の友人を放っておくわけにもいきません。 

得策でないのは承知で、カードローンでお金を借りて、友人に渡しました。

もちろん、そのお金が返ってくる保証はどこにもありません。

またまた借金が増えました。

 

さらには転勤に伴う引っ越し費用、子どもの入院、数年間の闘病を経て他界してしまった義理の親の香典や葬儀参列に伴う費用(遠方だったため交通費と喪服が家族4人分…かなり大きな出費 泣)と、数え上げればキリがありません。

 

借金残高が少し減ってはどーんと増え、の繰り返し。

現在はカードローンとクレジットカード合わせて200万ほどの借金があります。

細かい金額なぞ、数えたくもありません。

 

さて次回は毎月の収入と支出をざっくりと書いていきましょうか。

我ながらバランスの悪い収支で笑ってしまいます。

いや、ほんとは笑ってる場合じゃないんでしょうが、笑うしかありません。

 

そして笑ってもらえたら本望です。

いや、そんな本望ではいけませんね。

でもいいや。

なんのこっちゃ。